明治国際医療大学では、季節に応じた東洋医学的なセルフマネージメント法である「養生(ようじょう)」を広めるための教育・研究を積極的にしております。養生は地域を活用した東洋医学的な健康法で、環境や社会問題に配慮した古くて新しい概念あり、様々な企業は注目をしています。
ホームページ
養生学寄付講座|寄付講座|学部・大学院 | 明治国際医療大学 (meiji-u.ac.jp)
教室公式ホームページ
寄付講座では、オムロンヘルスケア、小林製薬、桐灰、サンスターなどの健康関連企業、セイリン・セネファ・坂本石灰などの東洋医学に関連する企業より出資を頂き、講座活動を行っています。
また、今後の新しい活動資金の収益方法として、医療・健康・養生に関係する3つのオンラインサロンを運営し、毎月それぞれに関する記事や講義を配信することで得られたオンラインサロンの会費を、講座の活動資金に充てることで講座の資金確保に努めております。
養生学寄付講座への寄付をご希望になられる企業様や個人様がいらっしゃりましたら、下記よりご連絡を頂けると幸いです。
講座へのお問い合わせ:yojyo@meiji-u.ac.jp
養生学寄付講座が提供している無料のアプリケーションです。
・体調管理アプリ「YOMOGI」
東洋医学の未病状態を簡単に測定できるアプリです。測定には15分ほどかかります。
・スポーツ選手用アプリ「My trainer」
スポーツ選手のコンディショニングを東洋医学の視点から行います。
なお、各アプリを行いますと月に1回、養生メールが送られてきます。
養生学寄付講座の研究を元に、2021年より東洋医学で健康状態を測定・管理・生活指導をするためのプログラムを開発するための学内ベンチャー企業「YOJYOnet(株)」立ち上げ、地域住民の健康に寄与するためのインフラ整備とコンテンツ開発に力を入れていると共に、将来的には東洋医学の視点を持った健康・環境産業をクリエートできる企業家の育成に力を入れています。
ホームページ
養生学寄付講座では市民向けの講演会を定期的に開催しております。現在の講座予定は以下の通りです。
第3回 養生学寄付講座 市民講演会のお知らせ
日時:2022年3月12日(土):17:00~18:00
場所:オンライン(zoomにより配信します)
テーマ「伝統文化に基づいた養生 ~春編~」
演者:伊藤和憲(養生学寄付講座教授)
お申し込みフォーム
以下のフォームよりお申し込みください。
*なお、お申し込み頂いた方は、2022年1月末までにzoomのリンクをお送りします。
・高校生向け アントレプレナーシップ講座開催
2021年7月19日、8月9日、9月27日の3日間で、東洋医学の視点を起業に生かすというテーマで、「環境問題」「子供問題」「女性の働きから問題」の3テーマでアントレプレナーシップ講座を開催しました。
・新書「今日からはじめる養生学」発売決定
集英社インターナショナル様より養生を学ぶための新書を2021年12月に発売予定です。
姉妹サイト
●身体検索サイト:YOJYO 1192.com
●痛み学習サイト:IMPM.com
https://www.integrative-medicine-for-pain-managements.com/
サイト運営
YOJYOnet株式会社
YOJYOnet | コーポレートサイト